0120-947-084
営業時間:9:00~19:00

施工実績

大阪府・K様邸 台風で激しく傷んだ屋根の葺き替え工事

施工実績
台風で激しく傷んだ屋根の葺き替え工事
施主様:大阪府・K様 完工年月:2018年11月
施工の概要
施工後
施工後の様子です
施工前
施工前の様子です
台風災害の影響で激しく損傷した瓦を、屋根の葺き替えを実施することで、全面的にリフレッシュいたしました。
お問い合わせはこちら
工事前の状況
工事前の写真です。瓦の棟部分が激しく傷んでいます。
台風の影響で瓦屋根の棟部分の損傷が特に激しい状況でした。
より安価な方策として、損傷箇所を中心に部分的な補修をご提案致しましたが、最終的にはお客様のご要望で、全面的な屋根の葺き替えとなりました。
困った様子の女性です
工事中の様子
まずは屋根の下地作りが必要です。
あらためて、屋根の下地になる新しい野地板をしっかり敷き直していきます。
屋根瓦が傷んでくると、この野地板など屋根の下地の劣化促進につながってしまい、雨漏りなど屋根トラブルの原因になってしまいます。
野地板を敷き終わったら、次はその上にルーフィング(防水材の一種)を敷きます。
「改質アスファルトルーフィング」は、通常のルーフィングシートよりも耐久性や防水性に優れています。
ここにしっかり手を入れることが、屋根を長持ちさせる秘訣です。
野地板とルーフィングをしっかり敷いたら、屋根瓦を敷いていきます。
野地板・ルーフィング・瓦の三役が揃って初めて、防水や通気性といった屋根本来の機能を十分に発揮してくれるようになります。
工事中の写真です。棟瓦部分の修復が進んでいます。 工事中の写真です。棟瓦部分の修復が進んでいます。 工事中の写真です。棟瓦部分の修復が進んでいます。
最も損傷の激しかった瓦屋根の棟部分も修復が着実に進みました。工事がここまで進めば、完工まではもう一息。
この後はしっかり棟瓦を設置していけば完成です!
工事の進み具合に喜んでいる女性です
お問い合わせはこちら
完工(工事完了)
施工工事完了直後の修復箇所の写真です
工事完了直後の写真です 工事完了直後の写真です 工事完了直後の写真です
台風でひどく傷ついた屋根は、すっかり元通りになりました。お客様の快適な暮らしを取り戻すお手伝いができてなによりです!
お困りの際は、 ジャストメンテナンスまでぜひご相談ください!
今後ともジャストメンテナンスをよろしくお願いいたします!
お問い合わせはこちら
建築塗装仕上材カタログ
※このページのイラストには「azure15」さんによる【イラストAC】掲載作品を利用させていただきました。


≪ 一覧へ戻る
TOPへ戻る
ユーエヌエイチシーアール ピンクリボン 子ども地球基金 赤い羽根共同募金